36協定・春闘要求交渉学習会を各支部で開催
2025-01-28
例年、2月~3月に各病院・施設にて36協定を締結しています。
同時に春闘要求交渉を実施しています。
支部の役員は1年交代のため、本部役員が学習会を実施しています。
また、前年度支部四役や退任中執がアドバイザーとしてサポートしています。
支部役員の任期を長くする案もありますが、そうすると役員の負担も増す意見もありますので
現状のまま経過をみています。
学習会は、ZOOMを利用して、仕事終わりに役員にあつまってもらい開催しています。
36協定は所定労働時間を延長して仕事ができる等の協定になります。
できるだけ長時間労働や超過勤務を是正するため、交渉して上限時間を縮小し締結するようにしています。
また、不必要な特別条項の締結はしないように取り組んでいます。
締結した協定内容等は、各部署に掲示するように要求していきます。
春闘要求交渉は、2024年度から各支部課題になっている項目について
当局にどのようになっているか、進捗状況なとを確認し
2025年度は改善するように要求し1年の交渉のスタートとして位置付けています。
本部・支部役員が連携して取り組んで行きます。
1月28日こども病院支部 1月29日阿南病院支部 2月19日駒ケ根支部、木曽病院支部 で開催します。
ともにがんばりましょう。
