本文へ移動

活動報告

単組共済事務担当者会議に参加しました

2023-01-31
松本市 アルピコプラザホテルにて「単組共済事務担当者会議」が開催されました。
対面・WEBの併用で開催されました。
本部書記局より山浦書記、中村書記が対面で参加しました。
他、支部から共済担当者が参加しました。

・じちろうマイカー共済について
・団体生命共済の継続後と例月事務処理について
・退職者手続きと制度内容について
・新規採用組合員の取組について

など、スムーズな事務手続きや、推進に向けて学習をしました。
組合員の皆様に安心しておすすめできるように取り組んでいきます。
会議の様子

自治労第163回中央委員会に参加しました。

2023-01-30
東京都・新宿住友ホールにて1月30~31日に「自治労第163回中央委員会」
に北信地連 長野県本部 中央委員として阿部書記長が参加しました。

2日間にわたり、各地連から沢山の報告や質疑がありました。
公立病院運営について、様々な問題も報告されていました。
持続可能な公立病院運営がとても重要であり、経営状況には注視していく必要があります。

長野県本部からは小川書記長より発言がありました。
一般経過報告、予算、議案については、大多数の賛成により可決されました。

川本中央執行委員長のご挨拶
発言する長野県本部 小川書記長
団結がんばろう!

物価高を乗り切れ!セミナーを開催しました

2023-01-27
松本市 浅間温泉みやま荘にて「物価高を乗り切れ!セミナー」を
27日(金)、28日(土)に開催しました。
比較的1月は穏やかな天気でしたが、開催数日前より大雪になり
当日も雪が舞う天気となってしまいました。
そんな中、対面参加された皆様、ありがとございました。
 
今回は色々な新しい試みをしたセミナーでもあります。
参加しやすいように、平日と週末の2日間の開催設定
ZOOMによるWEB参加
急遽、YouTubeによるライブ配信も行いました。
 
また、第1講座~第5講座まで連動するような内容を設定し
収入を増やし、支出を賢く抑え可処分所得(自由に使えるお金)を増やすことを軸に
講義を設定しました。
 
WEB配信等もあり不安な点もありましたが、通信が切断されることなく
配信ができたことは良かったと思っています。
また、内容についてもアンケート結果から好意的なご意見が多く
今後の参考になりました。
 
しかし、参加者が少なかったことが今後の課題となります。
セミナーはWEBでも開催できることがわかったので
今後も、多くの方が参加できるように工夫していきたいと思います。
会場の様子
質問する高原支部長(こども)
1日目の第1講座講師 塚田賃金部長
2日目の第1講座講師 荻野副委員長
第2講座講師 阿部書記長
第3講座講師 ろうきん横山様
第3講座講師 ろうきん 小松様
第4,5講座講師 県支部 安土様
好評だったお弁当
昼食タイム

池田清 総合選対委員会結成大会に参加しました。

2023-01-24
長野市労働会館にて「池田清 総合選対i委員会結成会」に参加しました。
突然の大雪の中でしたが、多くの方が参加されていました。

次期長野県議選 再選必勝に向けて、目標や課題、行動計画など発表され
池田清県議の熱い決意表明がありました。

県病院労組は池田清県議の推薦を決定しています。
次期、長野県議選に向けて広報していきたいと思います。




決意表明される池田県議

人間ドック事業についての事前協議交渉

2023-01-20
県庁議会棟405号室会議室にて
長野県職員労働組合、長野県企業局労働組合と合同で、地方共済組合長野県支部と人間ドッグ事業についての交渉を行ないました。

県は定年延長を決定しています。当機構は定年延長については保留としていますが、再雇用として60歳を超えて働いている組合員がいます。
また、正規職員以外の地共済加入者についても対象になるように交渉しました。

結果につきましては、後日ニュース等でお知らせします。
0
1
1
9
1
6
TOPへ戻る