本文へ移動

活動報告(~2022年)

RSS(別ウィンドウで開きます) 

支部学習会開催中

2022-06-06
今年度の新役員に向けて、各支部で学習会を開催しています。

日程
6月3日(金) こども病院支部
6月6日(月) 木曽病院支部
6月7日(火) 阿南病院支部
6月8日(水) 信州医療センター支部
6月22日(水) 駒ヶ根支部

主な内容
・県病院労組とは
・労働組合に関する法律
・上部団体と他団体について
・労働協約と労使協定(36協定)
・定期大会について
・支部独自要求交渉について
・支部活動について 支部助成金について
・政治活動について
・その他

支部活動が円滑にできるように、学習会を行っています。
今年度は、支部強化を目標に活動しています。
本部書記長ー各支部長lineを作って支部活動の情報を交換したり
困ったことを相談できるようにしました。
本部のオルグ活動も積極的に行い、コロナ禍以前の支部活動に戻れるように、できる限りサポートしていきたいと考えています。


ゼロから知ろう!ロシア・ウクライナ問題 WEB参加

2022-06-04
2022年6月4日
ゼロから知ろう!ロシア・ウクライナ問題
第35回長野県平和の火リレー事前学習会 にWEB参加しました。

講演内容は、「ウクライナ・ロシア戦争と東アジア」
講師の鵜飼哲先生(一橋大学名誉教授) お話を聞きました。

現在、ニュースで連日放送されていますが、何故ロシアはウクライナ侵攻したのか
歴史的背景を踏まえての講義でした。
現状のメディアの配信だけではわからないことが多々あると感じました。西側と東側。資本主義社会と社会主義社会があり、領土問題もあり今回の戦争になったと考えます。
台湾では「今日のウクライナは明日の台湾」という人もいます。

現在の世界情勢は、武力で均衡をはかっていると思います。武力によって平和がもたらされているといっても過言ではないと感じました。
その武力均衡による束の間の平和が、今回のロシアのウクライナ侵攻によっていよいよ崩れてきたと思ってしまいます。
武力に武力で対抗したため、多くの市民に甚大な被害がでてしまったと思います。

果たしてこれで良かったのかと多くの疑問が残ります。
一刻も早く停戦するべきであり市民を守る必要があったが、仲裁ができなかったことが問題だと感じました。
日本も戦争を煽るのではなく、停戦に向けての中立とした立場で外交をする必要があると考えます。

一刻も早く停戦してウクライナの市民が救われるように、世界中で武力以外の協力をすることが大事だと考えます。





第1回新規組合員講座 すずらん颯で開催

2022-06-01
注目
2022年6月1日(水)
本年度1回目の新規組合員講座を、駒ケ根市のすずらん颯で開催しました。
昨年に引き続き、コロナ禍ということもあり日帰り開催となりました。

今回は、木曽病院支部、駒ケ根支部、阿南病院支部の新規組合員が参加されました。
講義は阿部書記長、荻野副委員長、塚田賃金部長が担当しました。
また、ろうきん各支店、自治労共済の担当者からも講義をしていただきました。

第1講座 県病院労組とは
第2講座 賃金について
第3講座 労働時間と休暇制度について
第4講座 福利厚生
第5講座 フリートーク・質問の回答・ハラスメント
第6講座 ライフプランニングの疑似体験
第7講座 お金の基礎知識

盛りだくさんの内容となってますが、今年は第5講座でフリートークな時間も作り
講義ではなく、リラックスして聞いていただける時間も設けました。
また、ろうきん、自治労共済担当者様とも講義内容が被らないよう、連動できるように
細かく調整を行いました。 

開催後の新規組合員のレポートからも、「組合について知ることができた」「わかりやすかった」「相談に乗ってもらえることが理解できた」
と評価をいただくことができました。
また、福利厚生では、カフェテリアプランやリフレッシュ情報について、「知らなかった」との意見も多かったため第2回では、より詳しく説明できるように内容を追加していきたいと思っています。

来年度は、以前のような宿泊開催で、各支部の交流ができればいいなと思っています。



信州医療センターの定期大会に参加しました

2022-05-18
2022年5月18日(水)

阿部専従書記長が、信州医療センターの定期大会に参加しました。
今年は、支部活動を強化するためにも、本部からも積極的にオルグをしていく予定です。
挨拶では最近の活動状況、春闘要求交渉の結果等の話をしました。

今後も、各支部の通信環境を整備し、ZOOM等も活用しながら
オルグをしていきたいと考えています。





自治労共済担当者と打合せ

2022-05-18
2022年5月18日(水)

自治労共済担当者と書記局で今年度の活動方針、目標を確認しました。
2023年4月より、じちろう団体生命共済の大きな制度改定があり、組合員への周知が必要だと考えています。

コロナ禍ではありますが、状況をみながら積極的に学習会を、実施していきたいと考えています。
各支部、共済担当者の方々はお忙しい中ではありますが、ご協力をよろしくお願いします。

↓制度改定開設動画を組合員専用ページで公開中です。


長野県立病院機構労働組合
〒380-8570
長野県長野市大字南長野字幅下692-2 長野県庁8階
TEL.026-217-0811
FAX.026-217-0812
mail.nagano-hosp-u@space.ocn.ne.jp
0
3
4
7
3
0
TOPへ戻る