活動報告
自治労長野県本部 第3回単組代表者会議に参加しました。
2023-06-29
安曇野市 三郷公民館にて第3回単組代表者会議に参加しました。
経過報告、春闘総括、今後の闘争方針について報告や議論が行われました。
学習会では「社会と公務の変化に応じた給与制度の整備」について
自治労本部 八巻 由美 労働条件局長からの講義がありました。
給与制度のアップデート、地域手当の課題や寒冷地手当の見直しについてなど
情報を得ることができ学習しました。
今後も考えていかなければならない課題だと思います。
最近の県病院労組の取り組みや、選挙についての発言を行いました。
第15回定期大会を開催しました
2023-06-23
安曇野市 明科公民館にて第15回定期大会を開催しました。
前段で、自治労政策協力国会議員 立憲民主党長野の杉尾秀哉参議員と執行部で懇談を行いました。
各支部からの問題や、日頃の政治活動についてなど意見交換しました。
大会の来賓挨拶では自治労組織内議員 立憲民主党の岸まきこ議員からZOOMでご挨拶いただきました。
質疑も行い、子育てと仕事の両立や人員不足について意見交換しました。
経過報告、議案については賛成多数で可決されました。
取り組みについても、それぞれの支部から報告がありました。
大会で承認された運動方針、予算に従い執行します。
問題は山積みですが、共にがんばりましょう。
地方共済組合長野県支部 運営審議会に参加しました
2023-06-19
長野県庁 議会棟にて地方共済組合長野県支部運営審議会に参加しました。
県病院労組からは阿部書記長が2023年度の運営委員を務めています。
令和4年度の決算について報告がありました。
昨年度から短期給付のみですが、有期雇用職員も地共済に加入しています。
今後の経過を注視していきたいと思います。
また、意見として子育て世代の給付を厚くできないか要望しました。
阿南病院支部 新役員学習会を開催しました(WEB)
2023-06-13
阿南病院にて支部新役員学習会を開催しました。
ZOOMを使用し、阿部書記長が講義を行いました。
県病院労組とはから始まり、支部の取り組みがスムーズに行えるように講義を行いました。
1時間の学習会ですが、細かい部分までは伝えきれないので
要求書のまとめ方や、交渉の仕方については今後もオルグをしていきたいと思います。
阿南病院支部は副中央執行委員長が二人在籍しているため、心強いと思います。
自治労 衛生医療評議会 第4回レベルアップ講座(WEB)に参加しました
2023-06-10
2023年度 自治労 衛生医療評議会第4回レベルアップ講座に参加しました。
本部・支部から合わせて、11名が参加しました。
支部は新役員に変わり、はじめての講座となり多くの学びや気づきがあったと思います。
今回は主に看護師の賃金、労働条件、労働環境について講義を受け、情報交換しました。
看護師の賃金や働き方については多くの問題があります。
どこの病院でも共通した問題も多くあります。その中でも改善に向けて取り組んでいる単組もあり大変参考になります。
各支部の参加者からは・・・
・自分達の賃金をみんなよく把握していない
といった声が多くあります。
今後は、セミナーや動画講座などで積極的に賃金について考えることを取り組んでいきたいと思います。
※自治労 衛生医療評議会とは・・・
政府や関係団体に対して医療、福祉・介護に関する我々の要求や政策提言を行っています。
さらに連合等を通じて厚生労働省及び総務省等に直接交渉ができる組織です。
全国の自治労加盟の自治体病院等と情報を交換したり学習しています。
賃金、労働条件、労働環境についての意見交換を行っています。